前回に引き続き雨の画像加工をする。前回は自分でブラシを作ったが、今回は別の方法を紹介したいと思います。
レイヤー自体に描画をかけていく。また少し雰囲気の違った雨が出来上がる。このレイヤーさえ作っておけば、他の写真にコピー&ペーストすればそれだけで雨の出来上がり。
素材と完成品
今日使う英単語
| English | 日本語 | 
|---|---|
| Filter | フィルタ | 
| Render | 描画 | 
| Fibers | ファイバー(繊維) | 
| Variance | 変化(分散) | 
| Strength | 強さ(強度) | 
| Randomize | 開始位置を乱数的に変化させる(拡散) | 
| Opacity | 不透明度 | 
| Motion Blur | ぼかし移動 | 
手順
- 画像の上に新規レイヤーを作成。
 - FIlter/ Render/ Fiberを選択。
 - Variance39, Strength30, Randomiseにチェックを入れる。
 - Opacitを20%に。
 - Filter/ Blur/ Motion Blurを選択し、角度を調節。90度前後で。
 

  
  
  
  





コメント 作品をシェア!