CSS

CSS/ flex-box/ flex-growの使い方

今回は、flex-growについて。

flex-grow

それぞれをエレメントを可能な限り、いっぱいいっぱいに大きくできる。

flex-grow: 1;

これを書き込む。

See the Pen
CSS/ flexbox/ flex-grow
by aiworldexplore (@aiworldexplore)
on CodePen.

マージンなし

マージンをコメントで隠してみたら、より分かりやすい。

エレメントが引き延ばされて、隙間がなくなった。

See the Pen
CSS/ flexbox/ flex-grow02
by aiworldexplore (@aiworldexplore)
on CodePen.

1つのアイテムのサイズを2倍にしたい/ flex-grow: 1;に対してのflex-grow: 2;

次は、item2だけに、flex-grow: 2; を入れてみる。

他のitemは1に対して、item2だけ2にして、2倍の大きさにする。

See the Pen
CSS/ flexbox/ flex-grow03
by aiworldexplore (@aiworldexplore)
on CodePen.

flex-grow=flex/ 同じ

わざわざflex-growまで書かなくても、flexのデフォルトがflex-growなので、flexだけでも同じ働きをする。

一つのアイテムだけ、大きくさせる

item3だけに、flex: 1;を入れてみると、こうなる。3だけが、引き延ばされた。

See the Pen
CSS/ flexbox/ flex-grow04
by aiworldexplore (@aiworldexplore)
on CodePen.

flex-basisを使う

item2をコンテナの幅の20%のサイズで固定。画面サイズが小さくなると、画面に合わせて20%のサイズで小さくなったり大きくなったりする。

See the Pen
CSS/ flexbox/ flex-basis01
by aiworldexplore (@aiworldexplore)
on CodePen.

pxにすると、画面サイズが変わっても、その値で固定される。

See the Pen
CSS/ flexbox/ flex-basis02
by aiworldexplore (@aiworldexplore)
on CodePen.

しかし、画面が小さくなりすぎると、flex-basisで指定した値よりも小さくなる。

そんな時に使えるのが、flex-shrinkというプロパティ。

flex-shrink

See the Pen
CSS/ flexbox/ flex-shrink01
by aiworldexplore (@aiworldexplore)
on CodePen.

flex-shrink: 1;

の場合、指定されているitem2は画面サイズによって小さくなる。

See the Pen
CSS/ flexbox/ flex-shrink02
by aiworldexplore (@aiworldexplore)
on CodePen.

flex-shrink: 0; すると、item2は固定されたまま、画面が小さくなると他のitemが切れていく。

コードを短くするには

コードをシンプルに短くすることも可能。

先ほど書いてきたコードと同じになる。

See the Pen
gOpVJrW
by aiworldexplore (@aiworldexplore)
on CodePen.

スポンサーリンク
アイのデザイン研究ノート

コメント 作品をシェア!

Copied title and URL